******************《水彩画教室のご案内》*****************
実家の喫茶店の空き日(水曜・金曜・日曜)を利用して、水彩画教室をやっています。 初心者から経験者まで各々に見合った指導をいたします。水戸市内又は近辺の方で 水彩画を描いてみたいと云う方は是非どうぞ!! 詳しくはこちらをご覧下さい。→《水彩画教室

2022年11月08日

数千年ぶり!?

今夜は皆既月食の途中に、天王星も月に隠れる「惑星食」が起きる。日本で「惑星食」が見られるのは442年ぶり。そして「惑星食」のなかでも「天王星食」は過去5000年間で一度もない現象らしい。

そんな天体ショーがあるとは当日までまったく知らなかった私。
天王星は6等星くらいなので肉眼では見るのは難しいというので、ダメかなと思っていたけどお天気はバッチリなので月はよく見えている。
国立天文台の生中継の映像がネットでやっていたので、天王星の大体の位置は把握出来た。
せっかくなので自分の目で見たいな〜と双眼鏡でのぞいたらかすかに確認出来た!
そもそも天王星が見えるなんて考えたこともなかった。
普段使ってるカメラのズーム倍率じゃ歯が立たなかったので、15年くらい前に使ってた300mmのズームがついてるデジカメを引っ張り出して撮ってみた。

既に皆既月食真っ只中!
赤丸の中に天王星がおります
ぼやけているがなんとか認識できたでしょーか(^▽^;)
クリックするともうちょい大きくなります
    ↓
DSCF1777変.jpg

こちらは国立天文台の中継映像のスクリーンショット!
今まさに天王星が月に隠れようとしてる瞬間であります。
太陽、地球、月、天王星が1直線状に並ぶのだぁ〜!!!!!!!!!
moon2.jpg

moon3.jpg

moon4.jpg

な〜んか感動!

次回、日本で皆既月食が見られるのは、2025年9月8日だそう。
posted by Baian at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189922987
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック