******************《水彩画教室のご案内》*****************
実家の喫茶店の空き日(水曜・金曜・日曜)を利用して、水彩画教室をやっています。 初心者から経験者まで各々に見合った指導をいたします。水戸市内又は近辺の方で 水彩画を描いてみたいと云う方は是非どうぞ!! 詳しくはこちらをご覧下さい。→《水彩画教室

2024年07月21日

鞆の浦 作品1

5月の旅行は初日に尾道に行く前に福山市の「鞆の浦」へ
福山駅前からトモテツバスという路線バスで30分

有名な常夜灯の周りは観光客でにぎわっていた。
灯りがともるまで居たかったが時間が無くて残念
でも湊好きの自分はどちらかと言うと漁船の方に目が行ってしまいがち。

〈鞆の浦1〉
紙:ウォーターフォード ホワイト コールドプレス 31.0×39.5cm

鞆の浦1.JPG
posted by Baian at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2024年07月07日

尾道 作品3

尾道の坂道
走る役目を終えた赤いスクーターがプラントボックス代わりになっていた。
今はこれが役目なんだね♪
尾道は建物は古いけど、こういったしゃれたディスプレイが多い
歩いてる人物は私自身
18年くらい前、パリで購入したセヌリエの水彩紙がまだ余ってる。
というより大事に保管して使っている。
少し細目寄りの中目だがとても発色が強く出る
わざと影色を青くしたが強く出過ぎてしまった

〈尾道 路地2〉
紙:セヌリエ C.P/ 21.5×21.5cm
尾道2.JPG
posted by Baian at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2024年07月03日

尾道 作品2

高台から海や港が見える町はいいな〜♪
狭い路地が多く実際に暮らすのは大変かもと思うけどなんか憧れる

〈尾道 路地1〉
紙:ウォーターフォード ホワイトCold Press/サイズ:27.5cm×36.5cm

尾道1.JPG
posted by Baian at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2024年07月01日

尾道 作品1

5月の尾道・広島旅行から描きました。
旅行記は6月のブログに地道に追加する予定であります(;´∀`)

初めての瀬戸内、宿泊した宿は尾道から向島へ向かう駅前渡船のりばの前だった。

〈朝の尾道水道〉
紙:ウォーターフォード ナチュラル Cold Press/サイズ:30.5cm×40.5cm
朝の尾道水道.JPG

続きを読む
posted by Baian at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩