時間が無くなかなか更新できず(;´∀`)
瀬戸内旅行初日後半でございます。
鞆の浦を後にして福山駅まで戻り、JR山陽本線で尾道へ。
初日のお宿はこちら
「グリーンヒルホテル尾道」
横から
小津安二郎 「東京物語」のパネル
この辺でロケしたんでしょうかね〜
とりあえずチェックイン
部屋からこんな感じ
造船所が多いのかな?
眼下には船着き場
尾道らしいのは線路向こうの丘
階段や坂道がヘビーですが、魅力的な路地が仰山あるはず♪
お〜
ほぉ〜
さっきまで日が差していたのにそれだけが残念
さっきまで日が差していたのにそれだけが残念
お寺や神社もかなりの数
だいぶ足が棒になってきました。
ロープウェイで展望台へ
ロープウェイで展望台へ
Wao~絶景なり
瀬戸内海って見渡す限り島だらけ
遥か下方には私たちが泊まるホテル
向かい側の島はそのまんまで「向島」
千光寺
千光寺の風鈴飾り
近くには放浪記で有名な尾道出身の作家、林芙美子さんの碑
5年ぶりにふるさとを訪れた時の一節
「湊が見えた。海が見える。
五年振りに見る尾道の海はなつかしい、汽車が尾道の海へさしかかると、煤けた小さい町の屋根が提灯のように、拡がって来る。
赤い千光寺の塔が見える。
山は爽やかな若葉だ、緑色の海向こうにドックの赤い船が、帆柱を空に突きさしている。
私は涙があふれていた。」
五年振りに見る尾道の海はなつかしい、汽車が尾道の海へさしかかると、煤けた小さい町の屋根が提灯のように、拡がって来る。
赤い千光寺の塔が見える。
山は爽やかな若葉だ、緑色の海向こうにドックの赤い船が、帆柱を空に突きさしている。
私は涙があふれていた。」
ガイドブックに載ってた路地「猫の細道」をさがす。
ここか..
こんな感じね
残念ながらこの路地で本物の猫には出会えなかった。
新調したスニーカー、登りは感じなかったが下りでつま先が酷くあたる
まっすぐ歩けなくなってきた。
さすがにクタクタ
おなかもペコペコ
駅の近くで「尾道ラーメン」を食べる
もうメチャクチャ美味かったです!
日暮れ前の尾道駅