******************《水彩画教室のご案内》*****************
実家の喫茶店の空き日(水曜・金曜・日曜)を利用して、水彩画教室をやっています。 初心者から経験者まで各々に見合った指導をいたします。水戸市内又は近辺の方で 水彩画を描いてみたいと云う方は是非どうぞ!! 詳しくはこちらをご覧下さい。→《水彩画教室

2023年10月31日

天空回廊 キスゲ平

日光 キスゲ平。
展望台までの階段は1,445段あるそう。ここは200段目くらい(^^;
久々ワットマン水彩紙に描きました。
今から12〜13年前に製造中止になった紙です。
表面がとても柔らかくマスキング液やマスキングテープは使用できない紙でしたが、滲みの発色が美しいです。
時々使いたくなります。

〈天空回廊〉
Nikko City Tochigi Japan
Watercolor / WHATMAN 30.0×40.0cm

天空回廊.JPG
posted by Baian at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2023年10月24日

少し早めの紅葉

先週日光へ行ってきました。
まだ紅葉には早いと諦めてましたが、高原の方は色づいていました♪

F4のブロック紙に2時間くらいで描いたもの。
こんなラフタッチも気分転換になっていい

〈霧降高原〜キスゲ平より〉
Nikko City Tochigi Japan
Watercolor / Fabriano5 C.P 30.0×22.0cm

霧降高原_キスゲ平より.JPG
posted by Baian at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2023年10月22日

秋桜とサルビア

6年ほど前にロケハンした大田原市のライスラインから。

〈秋桜とサルビアの咲く丘〉
栃木県大田原市
Otawara City Tochigi Japan
紙:ファブリアーノ・アルティスティコ C/P 34.0×49.5cm

秋桜とサルビアの咲く丘.JPG
posted by Baian at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 画材

2023年10月04日

収穫の頃

朝晩はかなり肌寒くなってきました。
ちょっと前までの暑さに慣れていたので身体が追いつきません。
体調がイマイチな感じです。

あちこちで稲の収穫が始まっていますね。
もうじきスーパーの棚にも新米が並ぶのでしょう。

〈稲刈り前の下大野〉
水戸市下大野
ウォーターフォード ナチュラル中目 30.0×40.0cm
autumn rice field_up.jpg
posted by Baian at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2023年10月02日

横浜(上大岡)水彩画講座のお知らせ

横浜(上大岡)で1年ぶりの水彩画講座をします。受講者を募集中です!!

【藤枝しげと水彩画講座 in 横浜】
◆テーマは「湖畔の映り込みを描く」英国 湖水地方
静かな湖面に反映する石橋や緑豊かな木々をウェットインウェットやドライブラシ、リフティングなどの技法を使って描いていきます。
筆使い、画面の湿り具合、絵具の濃度など講師のデモを見ながら習得して頂けます。皆様のご参加お待ちしております!
【日時】2023年11月14日(火曜日)13:00〜17:00
【場所】ウィング上大岡4F 港南区民文化センター「ひまわりの郷」会議室B
    ※京急線、横浜市営地下鉄「上大岡駅」直結
講座費 ¥6,000-(消費税込み)定員16名
◆お申し込み、お問い合わせは以下のメールまたは電話にてお願い致します
   メール:sf_watercolor@yahoo.co.jp
   電話:090-3248-5930

▼クリックで拡大
湖畔の映り込みを描くDM.jpg
posted by Baian at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩