******************《水彩画教室のご案内》*****************
実家の喫茶店の空き日(水曜・金曜・日曜)を利用して、水彩画教室をやっています。 初心者から経験者まで各々に見合った指導をいたします。水戸市内又は近辺の方で 水彩画を描いてみたいと云う方は是非どうぞ!! 詳しくはこちらをご覧下さい。→《水彩画教室

2022年12月18日

涸沼川

先日、笠間市内に用事があったのでグーグルナビ任せで行ってみた。
我が家はひたちなか市の田彦近辺
ルートは水戸市内を通らず、城里方面を山越えして笠間市内に抜けるというもの。
山越えは大袈裟かもしれないが、かなり上り下りはある。
私のオンボロ軽ワゴンには過酷な道のりだが、信号も少なく混雑する水戸の町中を走らずに時間も早く到着できる。
(ただし陽が落ちると真っ暗なので明るいうちしか私は走りませんが..)

そのルートの最後の頃、もう少し走ると国道50号にぶつかる辺りの景色が良かったので車を降りて写真を撮った。
県道61号線沿いの小川がある素朴な風景である。
後から調べてわかったのだが、この川はあの涸沼にそそぐ「涸沼川」
涸沼川は笠間の国見山を水源とし涸沼に流入した後、那珂川と合流する。ここは上流の方で川幅はかなり狭い。

生徒さんから頂いたウォーターフォード・ナチュラル荒目の紙に描いてみる。
川の上部にあるグリーンがもっと鈍い方がよかったな〜と反省。

〈初冬の涸沼川〉
Watercolor / Waterford Rough 26.3×36.7cm

初冬の涸沼川.JPG
posted by Baian at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩

2022年12月04日

アオサギ描いてみました。

本日も大島公園へお散歩。
白鳥の数は13羽に増えていましたハートたち(複数ハート)
DSCF7010s.jpg

アヒル君も元気です。
DSCF6997s.jpg

池の端っこの方で細長い鳥を確認。
どうやらアオサギみたいです。
DSCF6976s.jpg

ここでは初めて見るかも〜
なるべく間近で見ようとそろりそろりと近寄りますが、警戒心が強いのかすぐに飛んで行ってしまう。
DSCF6991s.jpg

ならば...飛んでしまった瞬間も撮ってみる。
DSCF6929_trims.jpg

こちらの写真と↑
こちらの写真↓を組み合わせて...
DSCF6977_trim.jpg

描いてみたのがコチラの作品。
【Fly away】
アルシュ Cold Press 30.0×40.0cm
fly away.JPG
posted by Baian at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 水彩