額縁の中に入るマットの話です。
ちょっと気になったので
自分用のメモとしてここへ書いておきます。
自分が最も多く使う額は半切サイズと三々サイズなのですが、
それ用のマット(ワーグマン HB-43 2mm厚、溝付)を
1枚ずつ近所の画材店に注文したところ、その請求額に唖然としました。
前にも頼んだことがあるので、注文時に値段を聞かなかったのも
いけなかったのですが..。
2枚合わせて6,500円オーバー
えらい高いですねと言うと、それでも2割引きとか!?
溝付なのでマットを製造するメーカーにカットを依頼するので
どうしても割高になってしまうとか。
運賃も入ってないので、これ以上どうしようもないとの弁。
実はその前にたまに利用する画材サイトで同じ物で金額を調べて
ありました。ネットでの見積金額を確認した後で電話でも確認したので間違いありません。
半切用が1,402円、三々用が1,485円です。これは税込み金額です。
2枚合わせて2,887円。
その差額は倍以上という事になります。
近所の画材店を利用するのはそれなりにメリットがあります。
色々と相談に乗ってくれるし、ちょっとした無理も聞いてもらえます。
大きな画材サイトと地方の画材店が価格で勝負にならないのは
こちらも承知しているので、少しぐらいの差は気にしていません。
つまり持ちつ持たれつということです。
ですが、これだけの差があるとそういう訳にはいかないので、
次回からはこのマットに関しては画材サイトを利用することにします。
色付きのマットなどは作品と直に合わせてみないと分からない事もあるので、少し遠いですが大きな画材店はマットを常に在庫してるので、そちらを利用したいと思います。
自分用のメモとしてここへ書いておきます。
自分が最も多く使う額は半切サイズと三々サイズなのですが、
それ用のマット(ワーグマン HB-43 2mm厚、溝付)を
1枚ずつ近所の画材店に注文したところ、その請求額に唖然としました。
前にも頼んだことがあるので、注文時に値段を聞かなかったのも
いけなかったのですが..。
2枚合わせて6,500円オーバー
えらい高いですねと言うと、それでも2割引きとか!?
溝付なのでマットを製造するメーカーにカットを依頼するので
どうしても割高になってしまうとか。
運賃も入ってないので、これ以上どうしようもないとの弁。
実はその前にたまに利用する画材サイトで同じ物で金額を調べて
ありました。ネットでの見積金額を確認した後で電話でも確認したので間違いありません。
半切用が1,402円、三々用が1,485円です。これは税込み金額です。
2枚合わせて2,887円。
その差額は倍以上という事になります。
近所の画材店を利用するのはそれなりにメリットがあります。
色々と相談に乗ってくれるし、ちょっとした無理も聞いてもらえます。
大きな画材サイトと地方の画材店が価格で勝負にならないのは
こちらも承知しているので、少しぐらいの差は気にしていません。
つまり持ちつ持たれつということです。
ですが、これだけの差があるとそういう訳にはいかないので、
次回からはこのマットに関しては画材サイトを利用することにします。
色付きのマットなどは作品と直に合わせてみないと分からない事もあるので、少し遠いですが大きな画材店はマットを常に在庫してるので、そちらを利用したいと思います。