5月の末からやってたAP外装の化粧直し
梅雨入りもあってお天気を見ながらだったので
職方が入ったのは実働半月ですが、足場も取れ、やっと終わりました。
屋根のコロニアルの塗り替えは
高圧洗浄したら前の塗料はボロボロにほぼ剥がれたとの事。
まっ黒艶々に変身。
雨どいはアンバーからホワイトへ交換。
やはりボロボロだった木製の破風板はカラートタンでの
包み板金工事で修繕。
朽ちかけていた木製のルーバー飾りは新品に取り換え。
ポーチ周りは白(N-90)で上塗り。
あと10年くらいは大丈夫でしょうか?そして壁面はピンクからグリーンへ。
確か初めはこんな色だったので、元に戻った感じです。