私がニュースを見逃したのか、いつの間にか関東地方も梅雨入りしたみたいですね。
ジメジメしたのが嫌だというのが一般的ですが、自分はさほど気にならないですかね。
この後の真夏の猛暑の方がはるかに憂鬱です(-_-;)
あ、この時期気を付けなければならないのは水彩紙の管理ですね。
水彩紙(特にコットン紙)は湿気に気を付けねばなりません。
水彩紙は表面にサイジング加工(滲み止め)が施してありますが、
湿気や紫外線に長時間晒しておくとサイジングが劣化して着彩にムラが出来てしまいます。
このことを俗に紙が「風邪を引く」といいます。
使う分だけ出して後はビニール袋や専用の保存袋にしまっておきましょう!
6月14日
今日は母の17回忌となります。
もうお寺さんに法事には行きません
午前中父に電話したら庭のアジサイを切って墓参りに行ったとか。
家族が思っていればそれで十分かなと思います。
16日は母の誕生日なので私たちはその日に行く予定。
水戸の西木倉の水田
〈水田と芒種の空〉
Watercolor / Fabriano Artistico EX-White 40.5×29.5cm
Watercolor / Fabriano Artistico EX-White 40.5×29.5cm